ROSAを使う具体的なメリットとは

ROSAは光トランシーバに使われる受信モジュールで、送信モジュールのTOSAと一体的に使われます。光トランシーバは送信・受信モジュールが一体化された部品で、電気信号と光信号を相互に変換する機能があります。この部品を使えば高性能で小型のネットワーク装置を低価格で消費者に提供できます。モジュールとは単独でも特定の機能を発揮する複数の部品の集まりのことです。

装置を個々の部品の集まりとして構成するよりも、モジュールを組み合わせた方が生産効率は高まります。高性能かつ小型で低価格なネットワーク装置を使い多くの人びとが光通信を行うために、ROSAとTOSAが重要な役割を果たしています。初期のネットワーク装置には送信・受信モジュールが別個に組み込まれていたため、生産効率が悪く価格を抑えることができませんでした。光トランシーバが登場したことで送信・受信モジュールが一体化されネットワーク装置の高性能化や小型化、低価格化が可能になります。

この部品の送信モジュールにはTOSA型以外にCAN型や同軸型、バタフライ型が存在します。それぞれ異なるメリットがありますが、特にコストパフォーマンスが優れているため多くの装置に採用されているのがTOSA型です。TOSAには電気信号を光信号に変え、コネクタを通して光ファイバ内に送信する機能があります。ROSAも光ファイバにコネクタで接続し、内蔵されているフォトダイオードが光信号を受け止めて電気信号に変換します。

世界中の人びとが低価格で安定した光通信を行うために、これらの部品が必要とされています。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*